SSブログ

国東半島史跡めぐり

2016年3月31日、国東半島史跡めぐりのツアーに参加しました。

大分県国東半島は、路線バスがあまりないのです。

今回は、観光バスで周遊しました。

IMG_5114.jpg

宇佐神宮です。

IMG_5109.jpg

宇佐神宮は、725年に聖武天皇が創建した神社です。

全国に4万あまりある八幡宮の総本社です。宇佐八幡宮とも言います。

IMG_5110.jpg

八幡神とは応神天皇のことです。

普通、神社は、二礼二拍手一礼で参拝しますが

ここは、出雲大社と同じで、二礼四拍手一礼で参拝します。



IMG_5119.jpg

富貴寺です。六郷満山の寺です。

六郷とは、国東半島の来縄、田染、伊美、安岐、武蔵、国東の六つの郷のことで

六郷満山とは、718年に宇佐八幡神の化身とされる仁聞菩薩が開いた

天台宗寺院と、その衆徒の総称なのです。

IMG_5117.jpg

富貴寺大堂です。

九州最古の木造建築物であり、平安時代後期のものです。

富貴寺内部.jpg

富貴寺大堂の内部です。撮影禁止なので、パンフレットの写真です。

内部は板敷で、四天柱で内陣が区切られ、中心に阿弥陀如来が安置されます。

この部屋は、極楽浄土なのです。

富貴寺本尊.jpg

本尊の木造阿弥陀如来です。

ご本尊も部屋の内部も、華麗な彩色が、ほどこされていました。



IMG_5120.jpg

この日の昼食、蕎麦定食です。

コンニャクの刺身など精進料理にしました。


IMG_5123.jpg

真木大堂です。

真木大堂とは、馬城山伝乗寺のことで、伝乗寺の各寺坊が衰退したので

それらの本尊を一堂に集めたものです。

真木大堂内.jpg

ここも撮影禁止なので、パンフレットを公開します。

一番左が、大威徳明王像です。他にも阿弥陀如来坐像など九体の木造仏があります。

平安時代の仏像です。


IMG_5141.jpg

両子寺(ふたご寺)です。

両子寺は、国東半島の最高峰、両子山(721m)の中腹にある寺です。

IMG_5156.jpg

両子寺の参道の両脇にある石造の仁王は、国東半島最大のものだそうです。

この寺の本尊も阿弥陀如来です。

IMG_5144.jpg

両子寺の護摩堂です。

内部には、鎌倉時代の不動明王が祀られていました。

IMG_5153.jpg

両子寺は、50円で鐘をつくことができました。



最後は熊野磨崖仏です。

IMG_5129.jpg

熊野磨崖仏は、田原山山麓にある、今熊野山胎蔵寺の脇の道を登った場所にあります。

IMG_5132.jpg

最初は普通の道ですが、途中から険しくなります。

IMG_5130.jpg

鬼が一夜にして積み上げたと言う自然石を乱積した石段です。

杖を借りて登って行きます。

IMG_5137.jpg

登り切ると、熊野神社があります。

熊野神社とは、熊野三山の祭神を勧請した神社です。

磨崖仏は、熊野神社の少し下にありました。

IMG_5135.jpg

不動明王です。8mあります。

ユーモラスな表情です。

IMG_5133.jpg

大日如来です。6,8mあります。

もしかすると薬師如来かもしれないと言われています。

いずれも、平安時代後期の磨崖仏です。

今回は素晴らしい仏教美術を鑑賞できました。
nice!(98)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 98

コメント 26

yumi

バスも通っていない所にこんな素晴らしい物が
あるんですね。人も少なく、堪能できましたね。
by yumi (2016-04-08 03:31) 

toshi

yumiさん、いつもありがとうございます。
路線バスは、一部の地域だけで本数も少ないそうです。
レンタカーなら良いですが、タクシーだと
相当高い値段になってしまいます。
by toshi (2016-04-08 04:05) 

tarou

お早うございます、目黒川の桜にコメントを有難うございました。
国東半島へは素晴らしいお寺さんが
たくさん有るので行って見たいと思っています、
ご参考にさせていただきます。

by tarou (2016-04-08 06:13) 

pooh

おはようございます(^_^)
国東半島は何度か旅しましたが、観光バスでの周遊が
便利そうですね。両子寺は紅葉の時期も良かったので
また訪れたいと思います。
by pooh (2016-04-08 07:31) 

toshi

tarouさん、いつもありがとうございます。
国東半島の寺を全部周るには、車と徒歩で
一週間ぐらいかかると、観光バスガイドさんが言っていました。
by toshi (2016-04-08 08:16) 

toshi

poohさん、いつもありがとうございます。
何度も行かれているのですね。
たしかに、紅葉の時期は良さそうですね。
by toshi (2016-04-08 08:20) 

johncomeback

やはり国東半島にも行かれたんですね。
僕も行きたいけど、サンデー毎日にならないと行けないなぁ。
by johncomeback (2016-04-08 09:12) 

toshi

johncomebackさん、いつもありがとうございます。
この観光バスツアーに参加すると1日つぶれてしまいます。
今回は温泉だけでなく、臼杵と国東半島を参拝するために
三泊四日の旅行にしました。
by toshi (2016-04-08 10:05) 

ぽん

きゃ~~!!!
宇佐と国東半島めぐり!!!!
わたしと入れ違いの九州入りだったんですね~(^^)
我が実家は宇佐駅から西の小高い山にあって駅からみえるところなんです~。
電車もバスも交通はほんと不便で車移動じゃないと大変です~。
おすすめのところは全部巡られたんですね~(^^)
しっかり温泉も浸かってこられたかしら~
by ぽん (2016-04-08 12:26) 

toshi

ぽんさん、いつもありがとうございます。
私が乗った観光バスは宇佐駅にも立ち寄りました。
そうすると、ぽんさんの実家が見える場所に
行ったことになりますね。
やはり交通は不便なのですね。
観光バスのツアーを利用して正解でした。
by toshi (2016-04-08 13:08) 

ぼんさん

出雲大社が二礼四拍手一礼は存じておりましたが、他の神社でもその作法があることは初めてしりました。
by ぼんさん (2016-04-08 15:10) 

ニッキー

かなりハードな石段ですねぇ(@_@)
by ニッキー (2016-04-08 17:15) 

toshi

ぼんさん、いつもありがとうございます。
観光バスガイドの方が
「この宇佐神宮は、出雲大社と同じく二礼四拍手一礼で
 参拝することになっております」
と、おっしゃったので、そのとおりに参拝いたしました。
by toshi (2016-04-08 18:03) 

toshi

ニッキーさん、いつもありがとうございます。
この石段、99段ということになっていますが
どこからどこまでが1段なのか想像もつきません。
雪が降った翌日は、滑りやすいので参拝は禁止だそうです。
by toshi (2016-04-08 18:08) 

SORI

toshiさん おはようございます。
熊野磨崖仏、私、ここに行きました。石段が懐かしいです。いいところですね。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-10-03-6
by SORI (2016-04-09 10:50) 

toshi

SORIさん、いつもありがとうございます。
そちらの熊野磨崖仏の記事、拝見してniceを押させていただきました。
やはり、行かれていたのですね。
この石段、降りる時の方が少し怖いと思いました。
by toshi (2016-04-09 11:49) 

のらん

大分も、温泉や石仏や史跡や、見どころいっぱいなのですね♪
大きな石の仏さま、こんなに大らかな雰囲気なのは、
やっぱり南方からの影響があるのでしょうか?

by のらん (2016-04-09 12:22) 

toshi

のらんさん、いつもありがとうございます。
磨崖仏、本当に大らかですね。
不動明王も、ユーモラスで親しみが持てます。
大日如来も清楚な感じで、とても良かったです。
by toshi (2016-04-09 12:58) 

tai-yama

宇佐八幡宮神託事件が起こった場所ですね。嘘っぱちの神託で天皇に
なろうとした道鏡さんはすごいなと・・・。行く所、行く所、国宝級のツアー
ですね。九州はゆっくり行きたいなと。
by tai-yama (2016-04-09 17:44) 

toshi

tai-yamaさん、いつもありがとうございます。
和気清麻呂の話を車内でバスガイドさんが話していました。
この辺、和気という地名もありますね。
宇佐神宮で何をお願いしても良いですが
天皇になりたいというお願いはしないようにと
バスガイドさんが言っていました。
by toshi (2016-04-09 19:05) 

orange

ダンディなtoshiさん、かっこいいですね^^#
内容と関係ないコメントで..失礼しました^^?
by orange (2016-04-10 06:59) 

toshi

orangeさん、いつもありがとうございます。
褒めていただいて、大変嬉しいです。
by toshi (2016-04-10 07:07) 

スミッチ

国東半島、歴史深いなかなか興味深い場所ですね。
自然石を乱積した石段、気をつけないと足を捻ってしまいそうですね。
by スミッチ (2016-04-10 21:08) 

toshi

スミッチさん、いつもありがとうございます。
この石段、左右に手摺ができるまで
時々、ここに救急車が来ていたそうです。
by toshi (2016-04-11 04:22) 

リュカ

憧れの宇佐神宮^^
いつか必ず行きます!
by リュカ (2016-04-11 13:24) 

toshi

リュカさん、いつもありがとうございます。
宇佐神宮は、本当に素晴らしい神社でした。
行かれると感動するかもしれません。
by toshi (2016-04-11 19:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

臼杵石仏別府へ出発した日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。